株式会社 窓飛(そうひ)

採用情報

古林 洵

 仕事について

学生時代、システム理工学部で学んだとはいえ、塾講師を経て未知の世界に飛びこんだのは、一生懸命勉強する教え子の姿を見ているうちに私自身ももっと学び、自身の可能性と向学心をアップさせたいと思ったからです。絶え間なく進化し続ける情報システム系の仕事は終わりがなく、可能性に満ちている。そこにやりがいと魅力を感じたのです。教える立場から全ての事が“学び”に繋がっている今、習得すべき事は山積していますが、新しい発見や知識に触れる度ワクワクしますし、それを楽しんでいる自分がいます。

そんな私が入社1年ほど経った頃に初めて手がけたプログラムが、キチンと稼動しているのを確認できた時は、やはりとても嬉しかったですね。現在は上司や先輩について医療従事者を対象としたアプリケーションの開発プロジェクトに携わっていますが、それまで上に取り次ぐ事が多かった電話が、私宛にもかかってくるようになり、窓飛の技術者の1人としての自覚や責任感を一層強めているところです。


 窓飛について

システム系の仕事は、どこか無機質でクールな印象を持っていました。しかし、誰がどこでどんな風に使うのか。表からは見えないコードの先には常に“人”がいるんですよね。その意識が徹底しているから、時に厳しく技術を追求し、常に相手を思いやる姿勢や配慮を持っている。不安もあった面接時、私の背中をやさしく押してくれたのは、そんな窓飛の社風だったからに他なりません。

現場では裁量にあわせて仕事を任せてくれる事や、大きな目標を与えてくれる事も励みになります。その中で、車の自動運転に代表されるエッジAIの勉強も進めています。学習から予測までエッジデバイス上で完結できるエッジAIの需要は高まる一方で、私たちの暮らしに大きく関与する分野でもあります。G検定は既に取得。次のE資格が難関ですが、私が身に付けた知識で、窓飛全体の技術力の底上げに貢献できたらと思っています。


古林 洵

 代表からひとこと

仕事としては未経験者でしたが、それが問題にならないほど即決できた人材です。 数学の高度な基礎学力が必要なAIの勉強も意欲的に取り組み、最初のG検定をすぐ取得した後、難関のE資格も見事合格しました。学ぶ事が好きで几帳面な仕事ぶりはエンジニア向きですね。人に教えるのが上手く、本人も教えるのが好きという前職の経験も、仕事上で活かされてくると思います。


| Staff Voice 01 | Staff Voice 03 |